“漬けもの”で例える才能タイプ診断始めました!

ココロが回復する魔法って何だと思う?「聖☆お兄さん」を2回も観てしまったぜ。

えーっと、この映画
観に行ったよ!っていう方
どのくらいいるんでしょうか。

私は、
ほんっとにくだらなくて
めっちゃ回復しました(笑)

雑すぎるムロツヨシの使い方が
気に入りましたww

あんな使い方ある(笑)?
目次

人生いろいろ。人が回復する魔法もいろいろ。

終わった後、後の席にいた
おじさんが
「なんだ、中身のない映画だな」
って言ってたんですよ(笑)

「ギャグMAXコメディ」
と公言している映画に

なぜ中身を期待したのか?

そっちの方が気になりましたが(笑)

あえて言うなら、
主人公の二人が「天上人」なのに
しょうもない煩悩を日々抱えてるww

っていうツッコミどころが
あるっちゃあ、あるんだけど
それ以上何もありません(笑)

でも娘は

映画館でこんなに笑い声聞いたの、はじめてだわ

と言ってました。

みなさん最近、笑ってますか?

こういうのがいちばん「ぜいたくな時間の使い方」かもね

映画に限らず、旅行とかにいって
リフレッシュしようと思ってたのに

リラックスしてるのか、していないのか、
よくわからなくなっちゃった(涙)
みたいなことって
結構あるあるだと思うんですよ。

そもそも映画をつくるのだって
ものすごいお金がかかる!
じゃないですか。

そこまでお金を投じて
真剣に、おバカな映画をつくる勇気。

こっちの方がすごいなって
思いません?

ファンがつかなくちゃ
絶対にできない世界。

でも、モノもコトも情報も溢れかえってる
時代だからこそ、こういう
ムダとしかない思えない時間に
時間を費やせるのって
とっても贅沢なことだと思うし、

案外、そっちの方が
人の心を癒してくれたり
回復させてくれるんこともあるよな〜って
思っちゃいました。

なんでって、今の世の中って
な〜んか不安にさせるというか
焦燥感を感じさせる話の方が多いでしょ。

いっぱい知識詰め込んでも、
まだ足りない、まだ足りないって
思っちゃったりしてませんか?

そんな時こそ、むしろ
ポケ〜〜っとアホになる時間も
たまには持った方がいいですよ。

こんなくだらない映画を
2回も見にいったのは、
娘がハマったからです(笑)

▲さすがに飽きたそうですww

おバカさで突き抜ける!

世界で癒されたいヒト限定ではありますが
個人的にはすっごくココロが元気になる
アホな映画でした(笑)

公開終了間近かもしれませんが、
オススメですww

TOMOKO

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いてる人

あなたの言葉が世界を3mm面白くする!
自分を解放して楽しく発信できる「自分メディア」をプロデュースしてます。

娘が名付けた私のあだ名は「本よみマン」
旦那さんのあだ名は「うそつきマン」

うそつきマン、本読みマン、娘、豆柴の3人1匹で仲良く暮らしてます。

目次