私はつい最近というか
去年(2024年)まで
顔出しも、実名も出さずに
活動してきました。
で、特段それで
問題を感じていたわけでは
なかったし、いきなり顔出ししようと
思ったわけではありません(笑)
きっかけは、
昨年の夏くらいに、
ワードプレスを
リニューアルしたい!
っていう衝動に駆られたんです。
しかも、今回は
自力でやるんじゃなくて
デザインをプロに頼もう!って。
わりと自分で触りたがりな私が
最初からいきなり人に頼むって
まあまあレアケースなんですけど、
お願いしたい!と思える人に
出会えちゃったからしょうがない(笑)
自力ではやりきれない
デザイン領域はすべてお任せして
このブログはできています。
“衝動”の正体は何だったのか?
そういう新しい衝動が起こったり
出会いが起こったのって
なんでだったんだろう?
と、数ヶ月前の自分を振り返ると
自分をもっと解放したい!
ってことだったんだろうなって
思います(笑)
たまたま私のきっかけは
WPというメディアを刷新すること
だったのだけれど、ある時
「本名とか、顔出すのってどうなんですか?」
ってふいに聞かれたのです。
そこではじめて
TOMOKOという名前も、
顔出しもしてオッケーですね。
そう思えた、というか
顔も出さず、ビジネスネームで
活動するのが「当たり前」になりすぎてて
考えたこともなかっただけ、
ということに気づきました(笑)
そうやって聞かれてはじめて
ああ、平気かも!
って思えたのです。
それまでは、心のどこかに
「顔出ししないで仕事する自分」に対する
妙なこだわり(執着)も
あったかもしれない。
変えられるのは自分だけ!
ってよく言うじゃないですか。
だけど、最近
それって本当かな?って
思うことも増えました。
変わる「決断」をするのは「自分」だけど、
変わる「きっかけ」は「外」からやってくる
いわゆる「チャンスの前髪」みたいなものだって
やっぱり外からやってくるじゃないですか。
その「波」に乗るかそるか。
だと思うんですよね。
未来の自分に不要な信念を握りしめてたら
波に乗れない。
「変えられるのは自分」の本質は
「これだ!」っていう直感や予感がはたらいたときに
自分を信じて!
すぐにでも一歩踏み出せる状態に
自分を整えておくことなんだと思います。
変わりたいと思ったら、自分を醸す「環境」から変えるのもアリかもよ?
といっても、仕事を辞めるとか、
住まいを変えるとか、
そんな大袈裟なことに
挑む必要もなくて(挑んでもいいけどww)
会う人を変える、
発信する媒体やスタイル、
デザインを変えてみるのだって、
「環境を変えるひとつの選択」
なんですよね。
私はWPブログを刷新する過程で
今までとは違うスタイルを
志向している自分も発見できました。
で、実際にそのスタイルで
しばらく発信してみたことで
実名もオッケーって思えた。
おまけに
それだけでもないぞ!
ってムズムズしている自分も
また「発見」することができて
この”わんだ〜らんど”が生まれました。
限られた時間の中で、
どんな関わり合いの世界を選び取るのか。
環境の選択は、
人生の選択につながってます。
私たちは日々、何かしらの
「関わり合い」の中で生きていますから
「環境」からの影響って
相当に大きい。
何者にも侵されていない、
無菌、純潔の保たれた美しい私なんていない。
だからこそ丁寧に・・・
と言いたいところだけど、
数秘5を持っている私は
全然そんな感じじゃなくて、
次々にダメ元で挑んでいくというか(笑)
片っ端から試して、
違うわって思ったらやめる!変える!
その繰り返しです。
当然、まあまあカオスな状態に
なりますけど
そうやっていろいろ試してみることで
自分は本当はどうしたいのか?
みたいなことも
より鮮明に浮かび上がってくる。
どうしたらうまくいくか?
を考えて動けなくなるよりも、
どんどん自分が気持ちよく
動ける状態をつくることのほうが大事
なのです。
というわけで、
自分が気持ちよく発信できる
「環境」から整えたい!
っていう方はお問合せくださいね。
こちらもよろしくです!
TOMOKO
✔︎最新の情報はニュースレターでお届けしております